「喫茶店たきざわ」で。

2012年08月14日(火)
17時に前職の同僚夫婦と「喫茶店たきざわ」のマスターと待ち合わせをして、一緒に「フレッシュ本町」商店街で生花を買い、昨年旅立った親友の眠る新潟市中央区の真宗大谷派「泉性寺」でお墓参り。その後「喫茶店たきざわ」で18時頃から新潟の友人と子供、友人と友人の元彼女の子供、マスターの彼女、「喫茶店たきざわ」の常連の帰国子女、病院の総務の人など、他人が見たら何の集まりか解からないメンバーで飲み会スタート。不思議なものです。初めて会った人もいるのに「喫茶店たきざわ」と言うコミュニティーをキーワードに直ぐに皆が仲良くなれる。直ぐ仲良くなれるのは、都会の人付き合いとは違い、小さい頃から地元のことを知っていることによる共通点の多さと、同じ店「喫茶店たきざわ」に通っている安心感からですかねぇ~!?こう言うコミュニティーがどんどん広がると良いですね!!こんど帰省したら帰国子女が「喫茶店たきざわ」で開催している英会話教室に参加してみようかな!!

お墓参り。

2012年08月13日(月)
今日は、棚参り(盆に分家の者が本家の仏壇を拝みに行くこと)とお墓参りに。初めに義父母の眠る新潟市江南区の真宗大谷派「西光寺」様に行き、つぎに父の眠る新潟市中央区の曹洞宗吉塚山「大仙寺」様へ。そして父方の祖父母の眠る長岡市寺泊金山のお墓に行き(お寺は、長岡市寺泊の真宗仏光寺派「本光寺」なのですが、お墓は、父の実家の敷地内にあります。)父の実家に寄って棚参り。父の実家は海の家を経営しているので多忙なため、お参りだけをすませ、母方の祖父母の眠る新潟市西蒲区の浄土真宗本願寺派「芳雲院専光寺」様へ行き、母実家で棚参り。食事やお酒などを頂きながら、やはりお盆は帰省して地元でで過ごすのが一番だなぁ~などと考えていました。今回の棚参りには、いつもと違った香りのものをと思い、お線香を御仏前に。お墓参りは、墓石に打ち水をし、花立に生花を添えて、水鉢に新しい水を注ぎ、ろうそくとお線香を手向け故人に感謝して手をあわせました。お盆の棚参り、墓参りは大切な日本の行事です。お盆は家族そろってお墓参りをし、故人を偲びたいものです。

リュウト号(Honda VFR1200)へのお盆小遣い。

2012年08月12日(日)
先日、「2りんかん」でスロットルロッカー(高速道路等での長距離のライディング時に、スロットルの開度を一定に保ちやすくするためのギア)を購入。今回の新潟への帰省時に使用しました。高速道路走行時は、かなり右手の疲労が軽減されますが、通常走行時はちょっと邪魔かも・・・二頭追うものは、一頭も得ず。かなぁ~!?今日は、リュウト号(Honda VFR1200)に装着していたナビMio Moov500の調子も悪かったので、ナビを購入するためイエローハットへ。Trywin DNT-5500を購入にして装着。早速使用してみるとブレーキをかけるとナビがリセットされる??これは、もしかして前のナビの調子が悪かったのでは無く、リュウト号の配線の不具合かも・・・夏休み明けに診療してもらわなければ・・・

新潟まつり。

2012年08月05日(日)
今年の新潟まつりは、03日(金)大民謡流し、04日(土)住吉行列・水上みこし渡御などが行われ、今日、05日(日)は、花火大会・住吉行列などがあります。朝起きて父のお墓にお参りして、折角、新潟まつりの開催されている時に帰省しているので祭り気分を味わおうと思い、新潟総鎮守白山神社に行くと住吉行列の一部がちょうど出発するところでした。住吉行列は、古式ゆかしい衣装を身にまとい、1キロにも及ぶ行列で市内を練り歩きながら、見る人に祭の伝統を伝える行列です。昔、衣装を身にまとい行列に参加したことを思いだしました。年々、新潟まつりも見学者が少なくなっているように思えます。新潟まつりは地方都市で行われる祭りとしては大規模なもので、花火大会の規模も大きいのですが、全国的な知名度は低い。新潟出身の人、祭りには地元に帰省して盛り上げましょう!!それが地域活性化の第一歩かも・・・

父の一周忌です。

2012年08月04日(土)
父の一周忌法要は、父の実家が浜茶屋(海の家)を経営していて繁忙期で出席が難しいことから05月04日(金)に「曹洞宗 吉塚山 大仙寺」で、早めに行いましたが、今日が本来の一周忌となるため息子と一緒に帰省することに。今回はリュウト号(Honda VFR1200)で帰省では無く、早朝、息子に車(息子が、ちょっと前に中古車で買ったスバル・レガシィ)迎えに来てもらい帰省。実家に到着したときには、お寺様の仏壇での読経は、すでに終わっていたため「曹洞宗 吉塚山 大仙寺」に向かい父のお墓にお参りして帰宅。夜は母、姉家族、伯父などと母の手料理で会食。父を偲び献杯!!